アーユルヴェーダ>ドーシャのバランスと病気の関係。病気にならない体作りの方法

アーユルヴェーダにおいて、すべての病気の要因は、
ドーシャのアンバランスと関係があります。
アンバランスとは、自分のドーシャの状態が、
本来のエネルギーバランスと異なったときにおこります。
ドーシャを乱す要因は、環境・食物・行動・過剰な感情など、
いろいろです。
健康を保つためには、日常生活を観察し、
優勢ドーシャが溜まりすぎていないかを確認し、
ドーシャを増大させないように心がけることが重要です。

●それぞれのドーシャを増やす要因

ヴァータ
・不規則な生活・過度な運動・寒気にさらされる・秋〜初冬
・間食・心配、悲しみ、恐れ・生活環境の大きな変化

ピッタ
・睡眠不足・熱気にさらされる・時間に追われる。多忙な日々
・夏、台風・過度なアルコール摂取・怒り、憎しみ、失敗を恐れる

カパ
・朝寝坊、昼寝・マンネリ化した生活・甘いもの、脂肪分の過度な摂取
・晩冬〜春・同じことを繰り返す・何にもおける、執着心

また、周りの環境はすべて私たちに影響を与えていると言えます。
(生活形態、仕事、人間関係、恋愛、心の傷、気候季節、運動、食べ物など)

40日で150万!?管理人もやっている
実地指導プログラム
http://mendan20.com/

アーユルヴェーダ

トップページ
アーユルヴェーダとは
知って得する。自分にあった治療方法
個人個人、異なる体質を知ることが、健康でいるためのコツ
あなたの性質を知りましょう
性質(エネルギー)チェック@(ヴァータ度)
性質(エネルギー)チェックA(ピッタ度)
性質(エネルギー)チェックB(カパ度)
性質(ドーシャ)チェック後のアドバイス
ヴァータ体質の特徴と健康注意点
ピッタ体質の特徴と健康注意点
カパ体質の特徴と健康注意点
ドーシャの影響を知った上での健康対策の方法(時間・季節編)
ドーシャの影響を知った上での健康対策の方法(味覚・嗅覚編)
アーマ(未消化物・毒素)で自分でチェックできる、健康管理の方法
体にとてもたいせつなアグニ(消化力)!!
健康のポイントアグニ。アグニを高めるためのカンタン食事法
アーマと一緒に体に宿るものを知ることでわかる!心と体の不調信号。体の声を聞くためのコツ
ドーシャのバランスと病気の関係。病気にならない体作りの方法
いつも健康でいるために。ドーシャバランスの調節方法
西洋医学・東洋医学・インド医学における、病気の認識の仕方とは?知っておこう!自分にぴったりの健康方法
アーユルヴェーダの病気の6段階とは?体調不良を感じ取るコツ
それでも病気になってしまったら・・・。ドーシャ鎮静法、実際の治療方法
日ごろから行えるアーマ浄化法。健康的な毎日をおくるためのコツ
YOGAはなぜ生まれたの?ヨーガの重要性。自分だけでできる健康維持のための方法

その他

リンク募集中

inserted by FC2 system